※平成26年3月31日以前の記事の表示価格は現在の消費税と異なる部分があります。ご了承願います。
無添加化粧品Global Beauty は
以下のような成分を一切使用していないこだわりのコスメです。
1.防腐剤(パラベン、フェノキシエタノール等)
2.エチドロン酸やその塩など、合成のキレート剤(金属イオン封鎖剤)
3.BHA,BHTなど、合成の酸化防止剤
4.鉱物油
5.石油系界面活性剤(酸化エチレン付加型界面活性剤)
6.合成の香料
7.合成ポリマー(カルボマー等)
このポリシーと言うか、内容に惹かれ・・
モニプラさんですぐに応募してしまった【無添加コスメ Global Beauty】
ホントの無添加って・・・|ω・´)何?よく言われる、低刺激無添加コスメ。色々あるけど、本当に肌の為にいいの?
なんて、疑問に思った事はない?(〟-_・)
それに、本当に必要な物だけを使って作るコスメは
添加物を省くとコスト的にかなりの割高になるって言うし・・。
そこんとこどうなの?( * ゚д゚)σそんな疑問にも「無添加化粧品Global Beauty」はあれこれ、真剣に考えたみたい。
容器や包装などを簡易にする事で、コストダウン。安心なスキンケアを、長ーく使っていける。
そんな理想的なコスメが「
無添加化粧品Global Beauty」
お試しさせていただいた3品。 シンプルだけどとっても充実したスキンケアラインでした。

【
グローバルビューティー マイルドソープ】
似たような石鹸は、使った事も多いけど・・
もしかしたら、今まで使ったせっけんの中で、一番猫の好み?かも(´ー`)
泡立ちは柔らか。なのに泡にコクがある様な感触。
洗い上がりは、肌が軽い感じなのに、かなりしっとりの落ち着く。<全成分>
石ケン素地動植物油脂から得られた脂肪酸と水酸化ナトリウムから製造。低刺激で泡立ちの良い石けん素地を使用。 ホホバ油米国南西部やメキシコ北部に産するホホバの種子から得られる液体のロウ。植物油に比べ皮膚になじみやすい油分。 黒砂糖(保湿)さとうきびの絞り汁を煮詰めて作る。白糖よりもビタミンやミネラルを多く含む保湿性に優れた原料。 オウゴンエキス(保湿)シソ科のコガネバナという植物の根から抽出されたエキス。抗菌、抗炎症、抗酸化、チロシナーゼ活性阻害(美白) 甘草エキス(保湿)甘草の根及び根茎から抽出したエキス。抗炎症効果に優れ、刺激緩和、抗アレルギー効果、抗酸化、美白。 トコフェロールビタミン。処方に添加しているわけではなく、原料のホホバ油に元々添加されている大豆油由来の酸化防止成分。 エタノール 植物エキスの抽出溶媒として使用。 
【
グローバルビューティー スキンローション】
とろっとした感触はなく、サッパリとしているのに柔らかな感触。
オレンジの香りは残念ながらあまり感じなかったけど、使用感悪くない!(・∀・)
なんとなく肌も気持ちも癒されるような爽やかなしっとり感。
特別な特徴は無いけど、「これ、シャバシャバとたっぷり使いたいな」みたいな気持に。
現品はスプレー式らしいので、外出時の肌の乾燥にも使うと良いんじゃないかなぁ。<全成分>
オレンジ果実水オーガニックのオレンジ果実を水蒸気蒸留して得られた芳香水。香りによる癒し効果目的。ECOCERT認証原料 プロパンジオールトウモロコシの糖を発酵させ作る安全性の高い保湿成分。ヨーロッパのオーガニック認証ECOCERTも取得原料を使用。 トレハロースデンプンから作られている非常に保湿力の高い保湿剤。椎茸、シメジなどのキノコ類や海藻,酵母など動植物界に広く存在。 レウコノストック/ダイコン根発酵液 ダイコンの根を乳酸菌で発酵させ、その後濾過して得られる液。抗菌目的で配合。 オウゴンエキス(保湿)シソ科のコガネバナという植物の根から抽出されたエキス。抗菌、抗炎症、抗酸化、チロシナーゼ活性阻害(美白) マグワ根皮エキス(保湿) 桑の根から抽出されたエキスで、別名ソウハクヒエキス。抗炎症、美白。 ヒオウギエキス(保湿)アヤメ科の多年草で、イソフラボンを豊富に含有、エイジングケア効果やニキビを予防する効果が期待される植物。 ボタンエキス(保湿)ボタンの根から抽出されたエキス。ボタンピエキスとも言うい。美白、抗炎症、抗酸化。
ユキノシタエキス(保湿)ユキノシタから抽出されたエキス。美白、抗酸化、収れん(毛穴の引き締め) カンゾウ根エキス(保湿)マメ科の植物である甘草の根から抽出されたエキス。抗炎症効果に優れ、刺激緩和、抗アレルギー効果、抗酸化、美白。 アスパラギン酸(保湿)ヒトの角層(角質)細胞中に存在するNMF(natural moisturizing factor)を構成するアミノ酸のひとつ。 アルギニン(乳化,保湿)アミノ酸の一種。細胞増殖促進、コラーゲンの生成を促進、創傷治癒効果があることが分かっている。 乳酸Na。乳酸塩の一種、乳酸ナトリウム。非常に高い保湿力を持つ保湿剤。また、NMFの約12%は乳酸塩であることが分かっている。 乳酸ヒトの汗の中にも含まれる成分。pH調整の為に配合。 PCA-Naアミノ酸の仲間でピロリドンカルボンナトリウム。肌のNMFの約12%はピロリドンカルボン酸だということが分かっている。 エタノール植物エキスを抽出する時の溶媒としてのみ使用。化粧水処方中へ配合はない。 BGグリセリンと同様に、安全性の高い保湿剤。植物エキスを抽出するときの溶媒としてのみ使用。化粧水処方中への配合無し。 
【
グローバルビューティー ボタニカルエマルジョン】
美容液・・てなってたけど、使った感じは乳液~軽いクリームの様な感触。
この後に、クリームとか塗らなくても全然OKな濃厚な美容液?( ・∀・)
肌に1枚ベールをかけたような、安心感もある。
塗って少し経つと、表面はサラッとした感じになるので、メイク前やボディーにも良い感じ。<全成分>
BGグリセリンと同様化粧品に広く使わる安全性の高い保湿剤。グリセリンの弱点、湿度による吸湿性能の差が少ない保湿剤。 トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル ヤシ油から採取される脂肪酸、カプリル酸、カプリン酸とグリセリンから作られるなじみの良いエモリエント成分。 スクワラン 植物油からわずかに採れる貴重なスクワラン。皮膚に対して刺激がなく、酸化しにくく、べたつき感も少ない油分。 ステアリン酸主にパーム油から採取される常温で固体の脂肪酸。肌に対しても無刺激。クリームや乳液に広く使用。 ベヘニルアルコールナタネ油のベヘニン酸から合成した常温で固体の油性原料。クリームや乳液の固さ調整、温度に対する安定性を高める。 ミリスチン酸オクチルドデシル ヤシ油等から採れるミリスチン酸と脂肪族のアルコール、オクチルドデカノールから作る油性原料。酸化安定性に優れ、油性感の少ないなじみの良い油。 ミリスチン酸ポリグリセリル-10脂肪酸のミリスチン酸とグリセリンから作られた安全性の高い植物性の乳化剤。 水添レシチン酸化されやすい大豆レシチンに水素添加して安定化したもの。天然の乳化剤として使用。 エチルヘキシルグリセリングリセリンの誘導体で、別名オクトキシグリセリンとも言う。抗菌作用を併せ持つ保湿剤。皮膚を柔軟にする。 カプリル酸グリセリルヤシ油等から採れる脂肪酸カプリル酸とグリセリンとのエステルで、乳化剤、エモリエント剤として使用。 トレハロースデンプンから作られている非常に保湿力の高い保湿剤。椎茸、シメジなどのキノコ類や海藻,酵母など動植物界に広く存在。 アルギニンアミノ酸の一種。細胞増殖促進、コラーゲンの生成を促進。創傷治癒効果。 オウゴンエキス(保湿) シソ科のコガネバナという植物の根から抽出されたエキス。抗菌、抗炎症、抗酸化、チロシナーゼ活性阻害(美白) マグワ根皮エキス(保湿)桑の根から抽出されたエキスのことで、別名ソウハクヒエキス。抗炎症、美白。 ヒオウギエキス(保湿)アヤメ科の多年草で、イソフラボンを豊富に含有。エイジングケア効果やニキビを予防。 ボタンエキス(保湿)ボタンの根から抽出されたエキス。ボタンピエキスとも言う。美白、抗炎症、抗酸化。 ユキノシタエキス(保湿)ユキノシタから抽出されたエキス。美白、抗酸化、収れん(毛穴の引き締め)。
トコトリエノールビタミンEの一種。トコフェロールの40~60倍の抗酸化力、シワや毛穴の開き、シミに対する効果があることが実験で認める。α-グルカンデンプンに酵素を作用させて得られる多糖類。液体の粘性を高め、エマルジョンの安定性を高める目的で配合。グルコシルセラミド:
コメ由来のセラミド。角層細胞の間をつなぎとめている細胞間脂質の主要成分。 オリザノールコメ胚芽に含まれる成分、血行促進や肌荒れを防止。 オレイン酸フィトステリル植物油に含まれる脂肪酸オレイン酸と植物ステロールのフィトステロールから作られるエモリエント成分。 キサンタンガムデンプン等の炭水化物をある種の細菌で発酵して得る多糖類。液体の粘性を高めエマルジョンの安定性を高める。 エタノール植物エキスを抽出するときの溶媒としてのみ使用。美容液処方中へのエタノールの配合はしていない。 クエン酸柑橘類などに含まれる有機酸。製品のpHを調整するために添加。 クエン酸Naクエン酸のナトリウム塩。製品のpHを調整する目的で添加。 ビサボロールカミツレの花に含まれる精油成分。やや甘い芳香。抗炎症、刺激緩和、抗菌作用。 無添加・・て言うのが気になったので、一応、全成分をサイトを参考に抜き出してみた。
(;´Д`)長くなっちゃった。
シンプルなケアラインだけど、製品そのものは、かなり細かいところまで気遣った成分。
バランスも良いのかな?使用感はどれも自然な感じ。
しっかり基本を押さえてると言うか・・乾燥肌、敏感肌の猫には、かなり好感触♪
でも、脂性の人でも重く感じる事は無いんじゃないかなぁ。
合成のポリマーとか添加物の、
感触だけのしっとり感やサッパリ感は要らない。そんな方には、特におすすめ!
あ、コスト的にも続けやすいから・・
ついでに首やボディーにもそのまま伸ばして使いたいシリーズだったよ(´ー`)
Global Beautyファンサイト応援中

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview
◦ ◦ ◦ ◦ 参加ランキング 参考になった方はランキング参加オネガイシマス ◦ ◦ ◦ ◦ ◦
★にほんブログ村 ★人気ブログランキングへ ★キレイナビ
◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦
☆#HANDLE#、いつもありがとうございます!(◎´▽`)ノ
※9月だと言うのに、腕が焦げそうな勢い・・。
お洗濯物も、嬉し事に1日2度干せます( T ▽ T )
運動会が近いので、汗みどろの洗濯物・・
親でも、その香しい匂いと湿り気に、親指と人差し指の爪大活躍ででつまみあげ
洗濯機に、ポィッ(・ё・)ノb
午後近くに2度目の洗濯干しに行けば、後ろから容赦なく照りつける直射日光・・
ジリジリジリ・・・・ 焦げる。
こんな時に、運動会の練習・・さすがに子供たちも辛いだろう。
そんな事を肌身に感じる日差しの強さ。
昨日息子に聞けば・・
リレーの練習後に、水分補給させる暇なく全校練習に連れ出された6年生
バタバタと熱中症で、保健室行きだったとか・・。
たとえ授業・・と言えど
最近のこの残暑厳しい照りつける日差し。
キツイ日中に行われる練習は、3時間を超える時もある。
授業中はタオルを首に当てる事も禁止され、わずかな休憩をはさむのみ。
各クラスや、学年、全体練習と、ぶっ通しの外での練習の事も少なくない。
全体練習の為の移動時間や、統制が取れず時間がかかるから、厳しくする。
精神論的な事も十分理解できる。
けれど、めいっぱい走らされた後に、全体練習に時間が無いからと駆け足でグランドに移動、
その後炎天下で練習させる子供たちに
せめて5分、
水分補給させる事はできなかったかな・・と。
少し前に来た学校からのプリントには
【運動会の練習の為、子供たちは疲れています。
睡眠不足に注意し、朝食をしっかり摂り、水筒、タオルなど持たせてください】
間違ってはいない。
あの規律厳しくハードなカブキャンプでさえ、熱中症も自己管理と
水分補給や、日よけのタオルなどは各自で考えて行動できた。
と言うより、そう言う事を当然想定し、自分の身を守る為の準備を怠らない事も大切。
予測と判断がどんなことでも大事。
それとは少し違い、自己管理よりも全体で管理、統制させる為のものならば
管理する側には同時に責任も加わる。
全体の統制や時間厳守も大事だけど
少々の責任を被る勇気がクラスの担任あったら、子供たちもきっとまた頑張れると思ったり。
甘っちょろい・・と思われるかもしれませんが、そう思う猫でありました。
PS.チュンが鳴くようになりました。
朝の外の鳥の声に・・ピョピョ・・と。
その声があまりに可愛いので、こそっと覗けば・・
クワッ!Σ◎
と、威嚇のポーズで暴れ出します(TдT)
- 関連記事
-

【プラチナVCセラム】全国送料無料!1000円クーポン&化粧水・クリームプレゼント!
気になって気になって・・・
是非隠し撮りを!